
オーダーメイド雛
お手持ちの思い出の帯であなただけのお雛様を
製作いたします。
初節句や季節を楽しむインテリア、
店舗ディスプレイにも。
伝統工芸士が作る世界にひとつの雛人形。
ご注文の流れ
【 受付期間 : 10月1日 〜 2月3日まで 】
お電話、またはメール・LINEにて相談
Tel : 055-232-8335
Mail : info@eiko-doll.com
LINE ID : @eikodoll.japan
帯をお預かり
店舗にお持ち込みいただくか、ご発送ください。
〒400-0046 山梨県甲府市下石田2-21-23
お打ち合わせ
大きさ・お顔・ご予算などをお伺いいたします。
様々なご提案をさせていただき、できる限りお客様のご要望に添った内容にしていきます。
製作
伝統工芸士により、2週間から1ヶ月で仕上げます。
※時期により、製作期間は前後いたしますので、ご了承ください。
屏風や飾り台などの選定
ご希望に合わせて、実際に仕上がった雛人形のセット組みをいたします。
人形のみのご用意も可能です。
お支払い
現金・お振込・クレジットカード・各種QR決済をご利用いただけます。
VISA / DINERS / MASTER CARD / JCB / AMEX
お届け
ご希望の日時にご発送いたします。
※送料は弊社にてご負担いたします。
製作事例


サイズ:三五番親王(小)
横幅65cmから設置可能
¥120,000〜(セット可)


サイズ:十番親王(中)
横幅75cmから設置可能
¥150,000〜(セット可)


サイズ:九番親王(大)
横幅80cmから設置可能
¥180,000〜(セット可)
サイズ | 小三五 | 三五 | 十番 | 九番 |
設置幅 | 55cm〜 | 65cm〜 | 75cm〜 | 80cm〜 |
価格 | ¥100,000 | ¥120,000 | ¥150,000 | ¥180,000 |
※人形のみの価格(税込)となります。
お問い合わせ工芸士紹介

伝統工芸士
横山 一彦 | 六世 眼楽亭富久月
Kazuhiko Yokoyama | Rokusei Ganrakuteitomikyugetu
昭和22年東京に生まれる。
初代(父)は、十軒店玉貞人形三代目「堀尾貞蔵」に師事した
人形師「横山富久」。昭和48年に父の元、雛人形の製作に従事。
平成14年に東京都知事認定の伝統工芸士の資格を取得。
平成15年台東区伝統工芸士の資格を取得。
着付けに高度な技術を要する「本着せ付け」の手法を体得する
数少ない人形作家の一人。江戸時代から受け継がれた技術・技法をもとに日々、人形制作に取り組む。